個人情報保護方針
汐留大学の運営主体である特定非営利活動法人コムーネ汐留(以下「当法人」という。)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、業務に従事する全ての者が、その責任を認識し、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当法人は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取り扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当法人の個人情報の取り扱い及び安全管理に係る適切な処置については、適宜見直し改善いたします。

1.個人情報の取得

当法人は、十分な安全管理措置を講じた上で、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2.個人情報の利用目的

当法人は、取得した個人情報を当法人の営む地域コミュニティ場と機会の提供を目的とした、地域社会産業基盤整備活動や街づくりの推進を図る活動又、学校・文化・芸術・スポーツの振興を図る活動に関連するサービスの提供等又、これらに付帯・関連するサービスの提供等に利用します。その他の目的に利用することはありません。

3.個人データの安全管理措置

当法人は、取り扱う個人データの漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規定等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、正確性・最新性を確保する為に、必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適切な是正対策をします。

4.個人データの第三者への提供

当法人は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

①法令に基づく場合

②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

③公衆衛生の向上又は、児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれのあるとき

5.センシティブ情報の取り扱い

当法人は、政治的見解、信教(宗教、思想及び信条を言う。)、労働組合への加盟、人種及び民族、門地及び本籍地、保健医療及び性生活並びに犯罪歴に関する個人情報(以下、「センシティブ情報」という。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用、又は第三者提供を行いません。

①法令に基づく場合

②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合

③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合

④国の機関若しくは、地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合

〔問い合わせ窓口〕
所在地 東京都港区東新橋二丁目9番5号
名 称 特定非営利活動法人 コムーネ汐留
受付時間 午前9:00~午後5:30 ※平日のみ
電 話 03-3433-6727
homepage http://www.comune.or.jp
e-mail info@shiodome-univ.net

【免責事項】
当法人が運営管理する汐留大学のサイトからリンクされている、あるいはトラックバックされている、当大学以外のウェブサイトにおけるプライバシー情報の取扱い基準や内容において当法人は責任を負いません。また、当法人は、個人情報の保護の図るため、もしくは法令の制定や変更等に伴い、個人情報保護方針を変更することがあります。当ウェブサイトの文章及びその内容に関して、万が一誤りがあった場合でも一切の責任を負いかねます。また、当ウェブサイトのコンテンツや文章は予告無く変更されることがあります。